こんな「声」の
お悩みありませんか?
毎日子どもたちや保護者と向き合う先生方へ
声は大切なコミュニケーションツールだからこそ、多くの悩みが生まれます
大きな声を出すと、喉がすぐに嗄れてしまう…
園庭や遊戯室で、端にいる子どもまで声が届かず、指示が伝わらない…
自分の声に自信がなく、職員会議や保護者の前で話す時に声が震えたり小さくなってしまう…
怒ってないのに、子どもたちを萎縮させてしまうことがある…
もっと明るく楽しそうな声を出したいのに、恥ずかしさもあって表現豊かに歌えない…
絵本の読み聞かせが苦手で、子どもたちの興味を惹きつけられない…
一つでも当てはまった方へ
それはあなたのせいではありません
身体のケアの方法と声の出し方を知るだけで、何歳からでも声は変わります
そのお悩み、
CoeCoq
が解決します!
声が変われば、あなたも子どもたちも変わる
保育現場で役立つ声の出し方を身につけるためには、頑張らなくても「楽に」「伝わる」声が出せる身体・呼吸に調整することが大切です。
本講座では、一人ひとりの身体に合った発声法を丁寧に指導し、
無理なく、あなた本来の魅力的な声を引き出します。
喉の負担が激減!一日中話しても疲れにくい、楽な発声が身につきます
子どもたちに意図が伝わる声に!騒がしい中でも、自然と注目を集める「伝わる声」が出せるようになります
保護者対応にも自信!穏やかで信頼感のある声が身につき、安心して話せるようになります
声のコンプレックスを自信に!自分本来の声が好きになり、保育がもっと楽しくなります
感情的な声かけが減少!つい大声で叱ってしまう場面でも、落ち着いて対応できるようになります
表現力アップ!読み聞かせや発表会で、自信を持って感情や情景を伝えられるようになります
自分自身をケアできる!声のメンテナンス方法を知り、良いコンディションを保ちやすくなります




着実にステップアップ
3つの講座は、どこから始めても大丈夫!
もちろん、学びたい回だけの単発参加も大歓迎!
あなたのペースで、声の悩みを根本から解決していきましょう
基礎
自分を知る
まずは自分の声と身体を知ることから
無理のない発声法、日々の声の整え方を学び、声の土台を築きます
実践
想いが伝わる
子どもたちや保護者に意図がしっかり伝わる声とは?
場面に応じた声の出し方を実践的に学びます
探求
イメージで魅せる
発表会や行事の司会進行で輝く、周りを惹きつけ信頼と安心感を与える声の表現力を身につけます
受講された先生方の声
「仕事のモヤモヤが晴れ、前向きな気持ちに!」
楽しくあっという間でした。発声時の呼吸が軽くなり、対話の抑揚も意識できるように。仕事やゴスペルと声を使う機会は多いのに、自分の声と向き合う時間は初めて。声と呼吸の連動、もっと学びを深めたいです!
(50代・保育士)
「私にもできるかも!とワクワクしました。」
響く深い声に「私にもできるかも」と思え、受講後は自然に笑顔に。声だけでなく体の内側を使う感覚が楽しく、声が響く感じが意識できるようになりました。日常何気なく使っている呼吸や言葉を意識する事で、新たな体験ができています。
(50代・保育士)
「背中が軽くなり、呼吸も気持ちも清々しく!」
他の方の声の変化もハッキリと感じられ、メソッドのすごさを実感。声がとても出しやすくなり、背中が軽くなって呼吸も楽に。気持ちまで明るく清々しくなりました。日々の挨拶が、相手に気持ちよく届くよう意識したいです。
(40代・保育士)
各分野の専門家が
あなたを全力でサポートします

石山 仁(いしやま ひとし)
身体を重視した声の指導・プログラムディレクター
宇宙開発出身という異色の経歴を持ち、プロ・アマ累計55,500人以上の指導実績。政治家、プロシンガー、声優から大学、医療現場まで、あらゆる場面での「声」を指導してきた経験から、あなたに最適な発声法を導き出します。

谷澤 君代(やざわ きみよ)
呼吸を重視した声の指導・栄養士
体質改善の経験から、身体の内側(栄養)と外側(声・呼吸)の両面にアプローチ。自らの学びを通じて培った呼吸への理解をもとに、自然な息づかいを活かした発声レッスンを行っています。 声を出す自分も、耳にする相手も楽でいられる発声を丁寧に学びます。

青山 美里(あおやま みさと)
アシスタント・看護師・保育士
看護と保育の視点からこどもと家族と伴走する専門家。あそび(play)・聴く(listen)を通して心とからだのwell beingをサポートします。発声を学ぶと本音に立ち返り、ぽかぽか身体も緩みます。声を磨いて新しい"私"に出会う瞬間をご一緒しませんか?

CoeCoqに込めた想い
Consciousness of Embodiment & Canvas of Quietude
(身体意識の覚醒 & 静寂のキャンバス)
忙しい毎日の中で、つい置き去りにしてしまう自分の身体
慌ただしい時間の中で、見失いがちな心の静けさ
まずは、自分の本当の「声」と「呼吸」に触れてみませんか?
そこは、あなただけの「静寂のキャンバス」
身体感覚という絵の具で、本来の自分という新しいアートを描き出す
私たちは、そんな「心と身体の調和」を取り戻す、温かく創造的な時間を提供します




講座詳細
基礎編: 2025年 8月31日(日) 9:45〜11:45 終了しました
実践編: 2025年 9月20日(土) 9:45〜11:45 終了しました
探求編: 2025年 10月13日(月・祝) 9:45〜11:45
〒223-0052 横浜市港北区綱島東一丁目9番10号 新綱島スクエア4・5階
東急新横浜線「新綱島駅」直結、東急東横線「綱島駅」徒歩3分
https://www.mizkie-hall.com/
※お申込み後のキャンセル及びご返金は、対応していない旨ご了承いただきたく存じます
塾やお稽古事など、小学校低学年までの子供たちを指導される先生


駐車場
ミズキーホール専用の駐車場はございませんが、ミズキーホールを含む複合施設「新綱島スクエア」が運営管理する有料駐車場がございます
さあ、あなたも「声」から変わる
新しい毎日を始めませんか?
お席には限りがございます。ご興味のある方は、お早めにお申し込みください。
スタッフ一同、あなたにお会いできることを心から楽しみにしています!
講座に関するご質問やご相談はお気軽にどうぞ
info@coecoq.art